MENU
口座開設

bitflyer

GMOコイン

コインチェック

Sかいちょー
このブログを運営しているSかいちょーって言います。
小学生のあだ名がかいちょーだったので、気軽にかいちょーと呼んで下さい。
このブログから毎月5名ほどが仮想通貨取引所の口座開設をしてNFTを始めています。
・保有しているNFT100点以上。
・NFTゲームで稼いだ金額は10万円ほど(2022年)
・NFTアートプロジェクトのCNLメンバーです。
NFTゲーム等、広告掲載依頼はお問い合わせからお願いします。
※当ブログはマイキー佐野氏のNFTクラブとは無関係です。
オススメNFTゲーム

 

 

 

 

 

SNS

NFTクリエイター【アクロス×りゃん】さんを応援しよう。

バクマンという漫画は

めちゃくちゃ絵が上手い主人公の「真城最高」と

直木賞受賞も狙える文章力の持ち主「高木秋人」

この2人がタッグを組み

集英社に自作の漫画を持ち込む所から

トップの漫画家になるまでを描いた漫画。

そして、リアルバクマンはこの二人!

着物を着たミニキャラでコレクターの心を強制的に弾ませる「りゃん」さん。

そんなりゃんさんのファン第1号でマーケティングを担当する「アクロス」さん。

KimonoGirl Collectionは2人の運命的な出会いによって生み出された作品です。

マーケティング

アクロスさん(@tosawin)

絵師

りゃんさん(@2_ryan_)

マーケティング
絵師

KimonoGirl Collection

きものガール

お二人は5つのコレクションを運営。

  • KimonoGirl NFT
  • KimonoGirl Lovers
  • KimonoGirl Sub-Collection
  • KimonoGirl Fairy
  • SUMI’s Memory Album(←新作)

それぞれの作品の買い方や詳細については下記で詳しく触れていきますが、何はともあれ、目を奪われるお二人の作品をどうぞご覧ください。

ところで、お二人の作品を買うならが最もオススメです。作品はOpenseaで購入するので、詳しくはOpenseaでNFTを購入する方法を買いた記事をご覧ください。

\10分で口座開設できるよ。 /

お2人の結成はどのように?

アクロスさんが執筆したnoteには二人の出会いから、NFTを始めたきっかけ。

そして作品の誕生秘話など、これからNFTクリエイターを目指す方にとって非常に興味深いお話がいくつもあります。

アクロスさんのnoteはこちら

僕が今までブログで紹介したクリエイターさんは特に、横の繋がりを非常に大切にしている印象。

そしてアクロスさんのマーケティング手法は横の繋がりである個人クリエイターを巻き込み、効果的にりゃんさんの作品を広めている天才的手法なので、これから個人クリエイターを目指す方にとって、とても参考になると思います。

ということで、アクロスさんって何者なのか。少し深堀りしてみましょう。

目次

マーケティング担当のアクロスさんとは何者なのか

  • COLORFUL GATE運営
  • 5つのコレクションを運営

アクロスさんが5つのコレクションを運営している事は上記で触れましたが、でも

COLORFUL GATEってなんだ?

ってなりますよね。

COLORFUL GATEとは

クリエイターとコレクターを繋ぐ架け橋になるDiscordのコミュニティ。

特に最近、新しいNFTプロジェクトの情報を追えない!

そんな悩みツイートを見かけるようになってきました。

でもですよ。COLORFUL GATEのメンバーが自発的に「こんなPJあるよ!」って教えてくれるんです。

と、個人的にはブログ記事ネタも拾えるので、めちゃめちゃありがたい!

一番はクリエイターとコレクターの架橋っていう価値だからね?

でもやっぱり、これ!

クリエイターにとって一番大変なのは、自分の作品を知って貰うこと。

どんなに素敵な作品を描いても

作品を知って貰う為の発信。

ここがしんどくて挫折しちゃう人がいるのも事実。

作品描いたらそれでOKじゃないんだね。

クリエイター
  • 作品の宣伝・告知が出来る。
  • 横のつながりが出来る。
コレクター
  • givewayの宣伝・告知が出来る。
  • 好きな作品が見つかる。

つまり、何が言いたいかというと

アクロスさんの存在自体がクリエイターとコレクターの架橋になってくれてるということ。

アクロスさんの作品に対するコレクターの反応は?

アクロスさんにインタビュー

NFTに参入するのは初心者にとってハードルが高いと思いますが、Openseaに出品するなど、一番苦労したことはなんでしょうか?

やはり英語が多いことが一番苦労しました。 あとは一つ一つの操作にマニュアルが無いことですね。 ブロックチェーンに刻まれる事で、 失敗してはいけないという恐怖心みたいなものもありました。 参入した時が2021年の10月でしたので、その時はまだ情報量も少なく、苦労しました。 ニセサイトや詐欺サイトかどうかの判断も、信用できる2人~3人の方のブログを見て判断しました。 そういった意味では、今は情報量も多くなり、サイトのアップデートも進んだりして、 出品の仕方などは分かりやすくなったと思います。

作品を知って貰う為の活動が一番苦労すると思いますが、マーケティング活動をしていく上で心掛けている事は何ですか?

最初の頃は発信しても誰にも届きませんので、まずはフォロワー数を増やすことをしました。 なので、Giveaway企画で少しでも多くの方に知ってもらう活動を行いました。 ただそれだけだと、自分が何者か分かりませんので、 自分を発信するツイートもするようにしました。 発信に関しては、 継続的にツイートする ・自分の事を発信する ・ツイートする時間帯 などは気にしています。 リツイートや引用リツイートばかりだと、 そのアカウントは何を発信したいのか分からないですからね。 宣伝・告知は誰かを参考にするのがいいと思います。 特に自分が見て分かりやすいと思った人のツイートを参考にすればいいと思います。

継続していくコツみたいなものがあれば、教えて頂けますか?

仲間を見つけて、楽しむことですね。 あとは低い目標設定にすることです。 〇〇しなければいけない。と思うとどんどん追い込まれますし、 他人と比較しても疲弊します。 最初は孤独ですが、NFT界隈は優しい方がたくさんいらっしゃいますし、 自分と同じ気持ちの方も大勢いますので、ぜひ気軽に話せる仲間を見つけてください。 楽しい気持ちだと、それが作品にもあらわれると思います。 それと焦って高い目標を立ててもしんどくなるので、 低い目標設定でとにかく続けるという気持ちを優先するのがいいと思います。 それでも楽しくないと感じる時はあると思います。 そういう時はちょっと距離をおいて、休めばいいと思います。 私もよく「楽しめているか?」と自問自答して 楽しめる範囲で活動するようにしています。

絵を描く時に使っているアプリやソフトを教えて下さい。

CLIP STUDIO PAINTです。

クリエイター・マーケターとしての喜びや楽しみを教えて下さい。

【クリエイター】 自分の作品を褒めていただいたり価値をつけていただいたりすることが嬉しいです。 また、イラストを続けて描くこと、 見てくださった方の心に残るようなものを描こうと、 向上心を持って積み重ねることで、 クリエイターとして成長できることも嬉しいです。

【マーケター】 作品が多くの方の目に届くことを心掛けているので、 作品のツイートに多くの反応がもらえた時は嬉しいです。 またリリースした作品にbidいただける事や、 新しい方からのbidがあると、自分達の声が少し遠くに届いたのかな?と嬉しくなります

逆に辛さや苦しさがあれば教えて頂けますか?

【クリエイター】 スランプに陥って思うように描けないときです。 気分転換をすることが大切だと思います。

【マーケター】 作品があまり見てもらえてないと感じた時が一番辛いです。 一人でも多くの人に見てもらえるように 試行錯誤しながら発信方法を考えています。

これからNFTに参入してくる絵師さんが大勢いらっしゃると思いますが   アドバイスを是非よろしくお願いします。

作品の制作、コレクションの運営、告知・宣伝活動、NFT界隈の情報収集など、 多岐にわたり大変だと思います。 NFTはまだまだ黎明期です。 これから市場も大きくなっていくと思いますので、 今から日々勉強しながらコツコツ続けていれば、成功に近づけると思います。 大変だと思いますが、諦めず活動を続けてください。

お二人の運営するSNS

アクロスさん×りゃんさんの作品の紹介と買い方

では、アクロスさんの作品の紹介と共に

これから初めてNFTを買うという方も居ると思うので

どうやって買うんだ?とならない様に

丁寧に解説していきます。

作品の買い方は別記事で紹介しているよ。

NFTを買うのは初心者には少し難しいですが

別記事に書いてあることを

真似するだけで買えるように

図解・画像を沢山使っているので、安心して下さい。

まずは1つ、コレクションの紹介からさせて頂きますね。

こちらが、お二人のコレクションの相関図です。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

KimonoGirl NFTは可愛い女の子が和服に身を包んだミニキャラの世界

KimonoGirl NFT

着物ガールNFTはかわいい「ちびキャラ」の女の子が和服姿でポーズを取ってる。

着物ガールの女の子たちは一人一人

  • 名前
  • 性格
  • セリフ

などの設定がされていて、作品とコレクターさんの距離を近づけてくれます。

Twitterのコミュニティではセリフなどのアイディアを募集してるよ。楽しみ方が色々ありますね。

ちゃんと作品を保有する特典も付いており、これもTwitterのコミュニティで確認することができます。

作品の特典を貰う為には,1次で購入する必要があるので、新作発表などを見逃さない様にアクロスさんをフォローするか、Discordのコミュニティで確認した方がいいですね。

作品の販売ページはこちら

ここで作品の買い方を説明しますね。

別記事で解説するね。

別記事で詳しく解説するんですが

これだけは知っておきたい
2つのpointがあります。

それは

  • イーサリアムチェーンのNFT
  • ポリゴンチェーンのNFT

この2種類のNFTがあります。

初心者の方はうん?意味分からない・・・となると思いますが、いきなり全てを理解しなくても大丈夫です。.

KimonoGirlの販売ページの画像を使ってこの2つについて説明しますね。

イーサリアムチェーンのNFT
ポリゴンチェーンのNFT

左上の赤枠で囲まれてる所。

マークが違うの分かりますか?

スマホだと画面が小さいので確認しづらいと思います。画像をタップして拡大表示させてみて下さい。

実はこの2つの作品は買い方が少しだけ変わってくるんですよね。

といっても、本当に少しだけです。

NFTの難しい所は、理解→行動じゃなくて

行動→理解なので、下記の別記事を読みながら、真似するだけで大丈夫。

PCで記事を見ながらスマホで買うとスムーズです。

まずは、こちらの記事でNFTの買い方を実践してみて下さい。

KimonoGirlはポリゴンでの出品が多いので、ポリゴンでの買い方はこちらの記事です。

10分で買える。5分で買えると書いてありますが、NFTは暗号資産での取引が多いため、必然的に国内取引所の口座開設が必要になってきます。

国内取引所の口座開設には2日~3日かかるので、まだの方は口座開設から初めてみましょう。

口座開設方法も上記の記事を見て真似するだけでOKです。

初めてNFTを買うならKimonoGirl Sub-Collection

初めてのNFTを買うのは怖いから

少額で経験してみたい!という方は

KimonoGirl Sub-Collectionがオススメです。

お手頃価格と言ってもクオリティはKimonoGirlと変わらない。

KimonoGirl Sub-Collection

こちらのコレクションはKimonoGirlコレクションのホルダー特典で貰えるNFTです。

ホルダーじゃなくても新作のオークションでbid(入札)してくれた方にも特典として配っている作品。

他にも

  • クリスマス
  • バレンタインデー
  • コレクション1周年記念

など、イベント毎に配布しているNFTがあるようですね。

作品の販売ページはこちら

オークション特典という話が出てきたので

ここで少し、オークションについて説明します。

オークションで落札できなくても、入札(bid)特典でNFTを貰えることもあります。

例えばコレ!

MINA3777さんはどうやらサプライズ的に特典を受け取れたようですね。

アクロスさん粋!!

こんなサプライズもあるので、積極的に新作のオークションに参加するのもいいかも。

オークション形式の買い方はこちらの記事!

ちびキャラたちが大人に!?KimonoGirl Lovers

KimonoGirl Lovers

りゃんさんの息抜きで描いた絵がきっかけで生まれた作品。

  • 大人な彼女たちと恋人のような距離感を描く。
  • 微笑や憂いを帯びた表情など

KimonoGirlとは、またちょっぴり違った一面も見れる作品ですね。

並べてみるとこんな感じ。

ちびキャラ
大人キャラ

並べてみると、どっちも欲しくなっちゃいますね。

作品の販売ページはこちら。

どっちも欲しいけど、ちょっと予算が足りないという方は、コレクションにオファーを出して購入する方法もあります。

基本的にNFTは

オーナーが販売価格を決めますが

オファーは買い手が価格を決めれる購入方法です。

オファーはこちらが価格を提示して購入する形式

もちろんオーナーが承諾しなければ

売買は成立しませんが

安く買いたいなら

オファー形式で購入するのも一つの手。

ということで、オファー形式の購入方法を以下の記事にまとめています。

Foundationでも作品を出品しています。

アクロスさんはFoundationでも作品を出品しています。

コレクション名はKimonoGirl Fairy

KimonoGirl Fairy

KimonoGirl Fairyは今までの要素に

  • 妖精
  • 遊び心
  • 自由度

の3つを取り入れた作品になっています。

こちらの作品はFoundationというマーケットプレイスで出品されてます。

作品ページはこちら

最後に

とこんな感じで4つのコレクション

  • KimonoGirl NFT
  • KimonoGirl Sub-Collection
  • KimonoGirl Lovers
  • KimonoGirl Fairy

を紹介してきましたが、最後に新作のコレクションが発表されたので、紹介します。

それがSUMI’s Memory Albumですね。

作品の販売ページはこちら

新作コレクションの新作はアクロスさんのTwitterを要チェックですね。

以上、アクロス×りゃんさんのお二人の紹介でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次