MENU
口座開設

bitflyer

GMOコイン

コインチェック

Sかいちょー
このブログを運営しているSかいちょーって言います。
小学生のあだ名がかいちょーだったので、気軽にかいちょーと呼んで下さい。
このブログから毎月5名ほどが仮想通貨取引所の口座開設をしてNFTを始めています。
・保有しているNFT100点以上。
・NFTゲームで稼いだ金額は10万円ほど(2022年)
・NFTアートプロジェクトのCNLメンバーです。
NFTゲーム等、広告掲載依頼はお問い合わせからお願いします。
※当ブログはマイキー佐野氏のNFTクラブとは無関係です。
オススメNFTゲーム

 

 

 

 

 

SNS

ふるさと納税でNFTを返礼品として実施している自治体。

ふるさと納税でNFTが貰えるって聞いた事があるんだけど、どんなNFTが貰えて、どこの自治体が実施してるの?

こういった悩みにお答えします。

毎年、ふるさと納税で税金払っているけど、お米とか牛肉貰ってもなぁ。

返礼品で選んでも欲しい物が中々見つからないし、何か付加価値がある返礼品はないかなぁ。

という方は次の返礼品にNFTはいかがですか?

  • どの自治体が実施しているの?
  • どんなNFTが貰えるの?
  • 人気NFT×ふるさと納税の
    最新情報の追い方は?

と疑問に感じている方はこの記事を読めば、全て解決します。

そして、今後も地方創生や地方活性化の為、ふるさと納税の返礼品としてNFTを検討している自治体が増えています。

まずは、寄附を募集している自治体の紹介の前に、NFTの返礼品がどれだけ人気なのかをお話しさせて下さい。

NFT返礼品の受け取り方

ふるさと納税後、返礼品としてNFTを受け取る為にはデジタルウォレットの作成が必要です。

目次

ふるさと納税×CNPは開始わずか3分で返礼品が完売

北海道余市が実施したCNP(クリプトニンジャパートナーズ)の返礼品は開始わずか3分で222体全ての寄付が集まりました。

CNPとは

日本国内最大のNFTプロジェクト。

北海道余市とCNPによる「ふるさと納税×NFT」のプロジェクトが2022年10月21日に実施された。

余市町ふるさとCNP2022コレクション

キャラクターはCNPのルナというウサギのキャラクター。

価格は1点3万円。

このNFTを保有する特典として、余市町の人気ワインが購入できる抽選券が貰えました。

北海道余市の人気NFT返礼品の寄付は10月21日時点で終了。

人気NFT×ふるさと納税のプロジェクトは開始わずか数分で完売してしまう為、寄附したいけど出来ない状態に。

では、どうやって最新情報を追っていくのか。ということについてお話しさせて頂きます。

「株式会社あるやうむ」はNFTによる地域創生を目指す。

株式会社あるやうむ公式ホームページ
会社名株式会社あるやうむ
代表畠中 博昌
住所札幌市北区北38条西6丁目2番23
カトラン麻生302号室
資本金2300万円(準備金含む)
設立日2020年11月18日
事業内容キャラクターグッズの製作及び
販売事業
NFTを活⽤したWebサイトの構築
及びコンサルティング

人気NFT×ふるさと納税の最新情報を追う方法は大きく2つ。

  • 株式会社あるやうむの
    ホームページをチェック。
  • Twitterをフォローしてチェック。

なぜなら、人気NFT×ふるさと納税のプロジェクトは株式会社あるやうむの代表、畠中 博昌氏が地域活性化・地方創生の為に代表自らが支援しているからです。

実際に、畠中氏は人気NFTの

  • CNP
  • APP

とふるさと納税のプロジェクトに主体となって関わっています。

人気NFTで寄附したいけど、3分で完売するなら買えないやではなく、3分あれば寄附出来る。と考えをシフトして地域活性の為に、株式会社あるやうむのTwitterをフォローして、寄附しませんか?

では、人気NFT×ふるさと納税の最新情報の追い方が分った所で、次は、実際に返礼品としてNFTを採用している自治体を紹介していきます。

北海道余市町のふるさと納税×NFTの返礼品

ふるさとチョイス余市町ミニコレクティブルNFT

北海道余市町はCNPの返礼品だけではなく、人気NFTクリエイターであるpokiさんによって描かれたNFTアートを返礼品として寄附金を募っています。

北海道余市町の寄附金額120,000円

選べる寄附金の使い道
  1. 産業の振興と
    雇用の創出
  2. 移住・定住。
    人の流れをつくる事業
  3. 子育て支援と
    環境づくりに関する支援
  4. 広域連携の推進に関する事業
  5. 青少年育成事業
  6. その他町長が必要と認める事業

茨城県桜川市の
ふるさと納税×NFTの返礼品

ふるさとチョイス桜川の四季シリーズ

茨城県桜川市は2022年8月に【桜川の四季】というテーマで1点物のNFTデジタルアートを返礼品にしています。

桜川市への寄附金額150,000円
  • 何度も申し込み可
  • NFTアート1点
  • 山桜はちみつ120g1瓶
  • 自家焙煎珈琲3種各1袋
選べる寄附金の使い道
  1. 自然環境保全及び
    景観の維持、再生
  2. 市民によるまちづくり活動の推進
  3. 産業の振興及び観光地づくり
  4. 教育・文化・スポーツ活動の充実
  5. 市民の健康増進及び
    医療施設の充実
  6. 福祉の充実・向上に関する事業
  7. 市長が必要と認める事業

桜川市観光PR動画はこちら。

大阪府泉佐野市の
ふるさと納税×NFTの返礼品

ふるさとチョイスNFTアート

株式会社ドコデモが事業者として提供している大阪泉佐野市のデジタルアート。

泉佐野市への寄附金額120.000円

選べる寄附金の使い道
  1. 教育施設等の公共施設整備
  2. 学力・体力向上推進。
    いじめ・不登校対策、奨学金貸付
  3. 社会福祉活動推進
  4. 国際交流振興
  5. 観光振興
  6. 子育て支援
  7. 芸術文化振興
  8. 環境美化推進
  9. 歴史文化保存
  10. 図書館資料の充実
  11. 町会・自治会振興
  12. 生涯スポーツの振興
  13. 医療環境整備
  14. スケートリンクを核とした
    まちづくり事業
  15. 災害対策プロジェクトなど

北海道上士幌町の
ふるさと納税×NFTの返礼品

ふるさとチョイス映像のNFTアート

北海道上士幌町は2021年のクリスマスドローンショーの映像をNFT映像にして、返礼品として寄附を募っています。

寄付者の方はAdam byGMOの会員である必要があります。

北海道上士幌町への
寄附金額4,350,000円

選べる寄附金の使い道
  1. 町のお任せ
  2. 子育て・教育
  3. 医療・福祉・介護
  4. 脱炭素社会の推進
  5. デジタル社会の推進

まとめ

この記事ではふるさと納税の返礼品にNFTを採用している自治体を紹介させて頂きました。

今後も、NFTを採用する自治体が増えてきます。

そこで、こちらの記事は定期的に更新するので、NFTで納税を行いたい時にブックマークしておくと便利です。

また最新情報は株式会社あるやうむ様のTwitterをフォローしておくと、人気NFTで納税できるかもしれないので、忘れずにフォローしておきましょう。

あるやうむ様のTwitterアカウントはこちら。

最後にNFTの返礼品を受け取るには、ウォレットが必要になるので、こちらの記事を参考にして、ウォレットの作成を行ってください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次