MENU
口座開設

bitflyer

GMOコイン

コインチェック

Sかいちょー
このブログを運営しているSかいちょーって言います。
小学生のあだ名がかいちょーだったので、気軽にかいちょーと呼んで下さい。
このブログから毎月5名ほどが仮想通貨取引所の口座開設をしてNFTを始めています。
・保有しているNFT100点以上。
・NFTゲームで稼いだ金額は10万円ほど(2022年)
・NFTアートプロジェクトのCNLメンバーです。
NFTゲーム等、広告掲載依頼はお問い合わせからお願いします。
※当ブログはマイキー佐野氏のNFTクラブとは無関係です。
オススメNFTゲーム

 

 

 

 

 

SNS

理解出来る!NFTを勉強したい方にオススメする本7冊。

本を読んでNFTについて勉強したいんだけど、オススメの本は?
無料で読める本も教えて欲しい。

こんな悩みにお答えします。

有名な著名人や芸能人がどんどんNFTの世界に足を踏み入れ、ますます盛り上がりをみせるNFT。

流行りに乗り遅れないために、NFTについて勉強したいけど、難しい単語がいっぱい並んで眠くなってしまう。

そこで、このページでは、初心者にも分かりやすく解説してくれるオススメのNFTの本を紹介していきます。

  • 本記事の要約
  • 初心者にも分かりやすい
    オススメの本は?
  • 副業を始めたいから
    本を読んで勉強したい。
  • 暗号資産やメタバースについても
    勉強したい。
  • NFTアートの転売で
    月20万稼いだ経験。
  • NFTゲームで
    月1万程稼いだ経験。
  • NFTの含み益
    60万円突破。

NFTを始めたいけど、基礎知識を学んでから始めてみたいという方は本を読んで勉強することをオススメします。

なぜなら、ネットでNFTを勉強しても、知らない単語が多く並んでいるから。

知らない単語が出てきて、いちいち再検索するのって面倒くさいですよね。

だったら、NFTの教科書を読んで実践に臨んだ方が安心できるというもの。

ということで、NFTのオススメの本をみていきましょう。

実践から始めたい方はこちら。

目次

NFTを勉強したい方に
オススメする本5冊。

NFTを勉強したい方に
オススメする本はこの5冊です。

ひとつずつ見ていきましょう。

NFTの教科書

本を読むメリット
  • 【NFTとは?】の全体像が学べる。
  • 法律・金融・会計処理・税務など
    包括的に学べる。
  • 初心者が最初に読むのに
    最もおススメの本。

なら30日間の無料体験が付くので、期間中に会員になることで無料で聴ける裏技があります。

\ 無料で本が聴ける /

無料で聴く手順
  1. プランに登録。
  2. 本書をダウンロード。
  3. 30日以内の解約。

NFTの全体像のイメージが分かりやすく学べて、初心者が勉強するのに最もおススメの1冊。

NFTとは?が分かりやすく書かれているので必読書。

ただし、章ごとに著者が違うので、文章構成に違和感を感じる事も。

一気に読むよりも、章ごとに読み進めていくのがオススメです。

誰にでも分かるNFTの解説書

created by Rinker
¥1,430 (2023/09/26 10:45:09時点 楽天市場調べ-詳細)
本を読むメリット
  • 初心者目線で分かりやすい
    言葉で書いてくれてる。
  • 著者が変わらないので一気に読める。
  • 【NFTとは?】について一番
    分かりやすいオススメの本。

】は初心者目線で低い視点に立ってくれており、著者も変わらないので、一気に読み進めることができます。

ただし、NFTに関しての技術書ではないので、技術的な部分が知りたい方は1冊別の本を購入することをオススメします。

NFT 完全初心者への徹底解説

本を読むメリット
  • なら無料で読める。
  • 暗号資産の初心者にもオススメの本。
  • ページ数も少なく1日で
    すぐに読める。

になることで完全無料で読むことが出来ます。

スマホ・タブレット・PCと、電子書籍で、どのデバイスからでも読めるので、勉強に時間をかけたくないといった方にオススメの本です。

\ 無料で本が聴ける /

無料で聴く手順
  1. に登録。
  2. 本書をダウンロード。
  3. 30日以内の解約。

イラストと図解で速攻理解! すぐできる! よくわかる! NFT入門 

本を読むメリット
  • NFTの売買方法が分かる。
  • 副業を始めたい方が読むべき本。
  • イラスト付きなので
    頭に入ってきやすい。

2022年3月に発売された

あえて欠点を言うなら、Openseaの使い方も日々、アップデートされており、情報が少し古くなってしまう点。

そして売買方法を網羅した内容ではないので、完全に売買方法が分かる訳ではない。

しかし、初心者にとってはイラストも付いていて、売買に対してのイメージが湧きやすいので、初めて読む本としてなら十分オススメできます。

関連記事→NFT転売の稼ぎ方や始め方。

60分でわかる! NFTビジネス 超入門

この本を読むメリット
  • イラスト付きで
    包括的にNFTを学べる。
  • NFTの会計処理や
    税務についても触れている。
  • 著作権や譲渡などの法律も学べる。

全てのページに図解やイラストが描かれていて、かなり読みやすい良書です。

また、Openseaだけでなくマーケットプレイスの内容も充実しているので、参考になる章が多く、NFTの将来性や今後についても考察できます。

個人的にはメタバース内でバイトを募集している所に言及していた章が参考になりました。

暗号資産について勉強したい方にオススメの本

ブロックチェーン技術を用いたNFTは暗号資産と強い結びつきがあります。

その為、NFTだけではなく、暗号資産についても勉強したい方にオススメしたい本が

世界一やさしい暗号資産の教科書
created by Rinker
本を読むメリット
  • 対話形式で読みやすい。
  • 暗号資産の投資についても
    言及している。
  • 暗号資産に関連する
    ワードの説明もある。

電子書籍版もあり、少し値段が安いので、で読むとお得です。

冒頭で暗号資産のハッキングや詐欺についても言及していて、NFTの世界では常にまとわりつく問題なので、防衛を高める本としても良書。

全てのページが対話形式なので、1日ですらっと読めます。

メタバースについて勉強したい方にオススメの本

Web3に欠かせない技術・要素として

  • NFT
  • ブロックチェーン
  • メタバース

が挙げれますが、メタバースについても勉強したい方にオススメ出来る本が

本を読むメリット
  • web3やブロックチェーンをメタバースと絡めて解説している。
  • 図解付きで分かりやすい。
  • SDGs(持続可能な開発)の観点からも
    言及している。

ザ・サンドボックスやディセントラランドの人気メタバースだけでなく、マイナーなメタバースでの企業の活用事例や基礎知識・全体像がざっくりと分かるので、初心者にオススメできる本になっています。

オススメの組み合わせNFT本を
ランキング形式で発表。

それでは、今まで紹介した7冊の本からオススメの組み合わせをランキング形式で発表していきます。

  • 1位

包括的に勉強したい方にオススメする組み合わせ。

全ての情報を横断的に学べるので初心者にとっては全体像がくっきりイメージできる組み合わせです。

  • 2位

副業を始めたい方にオススメする組み合わせ。

OpenseaでNFTアートの売買を実際にやってみたい。という方にオススメする組み合わせです。

しかし、冒頭にも話した通り、売買方法が完璧に網羅している訳ではないので、補完的になる本やyoutubeやブログで自分で勉強する必要はあります。

  • 3位

に登録することでわずか1485円で3冊読める最もお手頃価格な組み合わせ。

は電子書籍版でも読めるのでになれば、書店で購入するよりも安く本が読めます。

1冊を選ぶとしたらこの本。NFTの仕組みが分かる本

3冊もいらない。

とりあえず、1冊だけでいい。

そういった方には「NFTの教科書」をオススメします。

この本だけで

  • NFTの仕組み
  • 税金
  • NFTのビジネス活用事例
  • ブロックチェーンの仕組み

を図解を使って包括的に学ぶことが出来るので、NFTの全体像がしっかりと掴めます。

なぜ、NFT化に仮想通貨にイーサリアムが使われるのか。

NFTを売る為のマーケットプレイスが簡単にまとめられています。

\ 無料で本を読もう /

本では分からない質問や実践の為の疑問

NFT作品の出品方法は?

実際に絵で稼いでみたい。

イラストレーターとして独立したい。という方はこちらの関連記事。

NFTアートのデメリットなども書いてます。

NFTアートの何がすごい?

一番多い質問で率直にNFTアートの何がすごい?と思われてる方が多いです。

NFTをなぜ買うのか。買ってどうするのかは以下の記事に詳しくまとめています。

NFTはなぜ売れるのか。売れるNFTとは?はこちらの記事。

NFTの始め方が知りたい。実践的なNFTはどうやって始める?

関連記事→NFTの始め方

NFT副業の始め方

まとめ

今回はNFTを勉強したい方にオススメする本7冊を紹介させて頂きました。

しかし、これだけ言わせて下さい。

本を読んで学んでいくのもいいですが、実際にNFTを始めて実践に入った方が学べる量もスピードも全然違います。

流行りに乗り遅れないために、本を読んで知識だけ付けたいなら、話は別ですが、実際にNFTの売買を始めてみたい方は早速実践に入って学んでいくのもひとつの手です。

こちらの記事を読んで、実際にNFTの世界に足を踏み出してみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次