こんにちは。S会長(@S_kaityo)です。
このページではNFTクリエイターとして個人で活躍されているゴボ天さんの紹介です。


- 人気急上昇中の個人NFTクリエイターゴボ天さんとは。
- 自分らしさを追求するゴボ天さんの
作品のコンセプトや魅力。 - ゴボ天さんの思い。
- ゴボ天さんの応援方法。



このブログはゴボ天さんを応援してます。
ゴボ天さんは2児の母でデザイン会社に勤務するグラフィックデザイナー&イラストレーター。
世界最大のNFTマーケットプレイスであるOpenseaではファンアートを含む3つのコレクションを運営していると共にゴボ天さん自らデザインしたグッズの販売も行っているんです。
そんなゴボ天さんを一言で表すなら
「最も自分らしさを追求するクリエイター」
根拠は3つ。
- ゴボ天さん本人がnoteに
「自分らしさ」について言及している。 - 10年以上「自分の作品とは?」
を模索している。 - 「私らしさ」をテーマにしたGoboten-girl
自分らしくあることって実はとっても難しい事。心は人の思いや感情を吸収しやすい一方で、自分らしさを見失ってしまう側面があるように思えます。
難しい事にチャレンジして「自分らしさ」に気付かせてくれたのが自身のコレクションのひとつである【Goboten-girl】でした。
Goboten-girlの魅力


- テーマは私らしさ
- 内に秘めた芯の強さを感じさせる女の子
- 背景は白色で統一
- 凛々しくて可愛いオシャレな女の子



画像をクリックすれば販売ページを覗けるよ。



画像をタップすれば販売ページを覗けるよ。
NFTの買い方を初心者向けに解説した記事はこちら。


ゴボ天さんの描く女の子の目からは揺るぎない信念を感じ取ることができます。
その目は雑念が取り除かれ決して何者にも染まらない。作品を見つめていると「自分らしさ」を取り戻すことができるとごぼ天さんは仰っています。
そんな確固たる信念を持つ女の子を描くゴボ天さんとは一体何者なのか。
ということで、ゴボ天さんについて詳しく見ていきましょう。
ゴボ天さんてどんな人?


- 2児の母親
- わふくジェネ
公式コラボクリエイター - デザイン会社に勤務
ゴボ天さんは2児の母でデザイン会社に勤務するグラフィックデザイナー&イラストレーター。
この情報だけでも普段からかなりお忙しくされているのが分かります。
恐らく仕事や家事の合間に作品を仕上げているんでしょう。
その為、メインコレクションであるgoboten-girlは12体しかミントされておらず、ほぼ完売状態。
しかも、コレクターはゴボ天さんの作品を手放さず、2次流通でも手に入らない、かなりレアな作品なんです。
そして、驚くべきことにゴボ天さんはGoboten-girlの他に2つのコレクションも運営されてますが、それらもほぼ売り切れ状態で、作品を手に入れることが非常に難しいんです。
じゃあ、どうやってゴボ天さんの作品を手に入れれるのか。
結論から言うと、ゴボ天さんの作品は、新作をオークションで手に入れるしか方法がありません。
ゴボ天さんの新作をオークションで手に入れる。
ゴボ天さんの新作はTwitterでいち早く情報をGETすることができます。
そう、つまり作品を手に入れる為にはゴボ天さんのTwitterをフォローするしかない。



応援の意味も込めて、まずは、ゴボ天さんのTwitterをフォローしよう。
ゴボ天さんのTwitterをフォローしよう。
- ゴボ天さんの新作情報
- ゴボ天さんの人気度
- 日常のつぶやき
ゴボ天さんの新作はTwitterで発表されます。
そしてオークション形式で販売されるのですが、やはり新作を手に入れた時の喜びは格別なモノとなっているようです。
岡山県で個展を開催
さらにゴボ天さんは、生まれ故郷の岡山県で個展まで開催されているんです。
来場者様には限定NFTのプレゼント企画まで。



羨ましい~。




これは、ますますゴボ天さんから目が離せないですね。
ゴボ天さんにインタビュー
ゴボ天さんのSNS
ゴボ天さんの作品
ゴボ天さんはOpenseaで3つのコレクションを運営しています。
- Goboten-girl
- Goboten New Retro
- Goboten×Fanart
- SUZURI ゴボ天グッズショップ
それぞれひとつずつ見ていきましょう。
Goboten-girl


- 「わたしはわたし」が
キャッチコピー - オシャレでかわいいだけじゃない
- 内に秘めた芯の強さ
を感じさせる女の子
Goboten New Retro


- 懐かしくて新しい
- シティポップな
ニューレトロイラスト - 1枚の絵の中に
世界観を詰め込んだ作品
Goboten×Fanart


2022年10月時点でファンアートの作品は1点です。
SUZURI ゴボ天グッズショップ


- Tシャツ
- トレーナー
- パーカー
- マグカップ
- グラス
- ステッカー
- バッグ
- ハット
- キャップ
- トートバッグ
- スマホケース
- 缶バッジ
- ウエストポーチ
- きんちゃく



おにぎりのデザインがめちゃくちゃかわいい。
ゴボ天さんの作品の買い方を初心者向けに解説
それでは、いよいよ具体的にゴボ天さんを応援する方法を初心者向けに具体的に解説していきます。
- 口座開設
- Openseaのアカウント
- ウォレット
- 暗号資産



初心者には少しハードルが高いですが、応援する為にがんばってこのハードルを乗り越えましょう。
①~⑤までを詳しく解説した記事はこちら。


まとめ
今回の記事では
- ゴボ天さんの紹介
- ゴボ天さんの作品の魅力とコンセプト
- 販売ページの紹介
- 応援する方法
を紹介させて頂きました。
初心者がNFTを購入する時はハードルが高いので、もし分からない事があったら、僕とゴボ天さんが全力でサポートさせて頂きますので、気兼ねなくTwitter等にメッセージを下さい。
コメント