MENU
口座開設

bitflyer

GMOコイン

コインチェック

Sかいちょー
このブログを運営しているSかいちょーって言います。
小学生のあだ名がかいちょーだったので、気軽にかいちょーと呼んで下さい。
このブログから毎月5名ほどが仮想通貨取引所の口座開設をしてNFTを始めています。
・保有しているNFT100点以上。
・NFTゲームで稼いだ金額は10万円ほど(2022年)
・NFTアートプロジェクトのCNLメンバーです。
NFTゲーム等、広告掲載依頼はお問い合わせからお願いします。
※当ブログはマイキー佐野氏のNFTクラブとは無関係です。
オススメNFTゲーム

 

 

 

 

 

SNS

今すぐに出来る!Opensea(オープンシー)でアカウントを作成してプロフィール設定する方法(スマホ・PC対応)を3STEPで解説

Openseaのアカウント作成方法を教えて欲しい。

このページでは初心者向けにOpenseaのアカウント作成方法と初期設定の方法を分かりやすくお伝えしていきます。

Openseaでアカウントを作成すると、スマホに入っている、あなただけの貴重な画像を無料で出品(画像のアップロード)することが出来てNFTにすることが出来ます。さらに販売すると、もしかしたらとんでもない金額で売れるかも。

またOpenseaでNFTを購入すると、1万円で買った画像が将来数十万になることも。

これら出品と売買にはアカウントの作成がどうしても必要なので、まずは手順から説明していきたいと思います。

    目次

    Openseaでアカウント作成する手順

    Openseaでアカウントを作成する手順としては

    1. メタマスクを作成する。
    2. メタマスクとOpenseaを接続する。
    3. プロフィール設定。

    このような手順になっています。

    初心者に方には、何を言ってんの?って感じだと思いますが、全て画像付きで詳しく解説しているので、記事を読み進めながら真似するだけでアカウント開設が出来るようなるようにしてます。

    PCでこの記事を見ながら、スマホで設定するとめちゃくちゃ楽に出来ますよ。それではひとつずつ解説していきますね。

    STEP1 まずはメタマスクの作成をしよう。

    既にメタマスク持ってるよ!って方は飛ばしてもらっても大丈夫です。

    Openseaではアカウントの作成はしなくても、どんなNFTがあるのか閲覧することが出来ますが、出品・売買にはアカウントの作成が必要です。

    アカウントを作成する為にはメタマスクの作成が必要なので、まだ作っていない方は、以下の記事を参考にして作成しましょう。スマホから作成してPCにもインストールすると簡単でいいですよ。

    STEP2 スマホからメタマスクとOpenseaを接続しよう。

    まずは、スマホからOpenseaのアカウント作成する方法を解説していきますね。

    メタマスクを開いて下さい。

    左上のメニューをタップします。

    「ブラウザ」をタップ。

    赤枠で囲われた所にOpenseaのURLを入力します。

    https://opensea.io/

    Openseaは偽サイトも存在するので、注意して下さい。上記のURLなら安心です。

    オープンシーと入力しても大丈夫ですが、偽サイトのURLかどうかしっかり確認しましょう。

    Openseaを日本語にする方法

    Openseaを開くと英語表記になってる方もいると思います。このままだと、とっても不便だと思うので、補足事項として日本語表記にする方法も説明しますね。やり方はとっても簡単。もちろん日本語になってる方や、日本語設定の方法が分かる方は飛ばしてもらっても大丈夫です。

    Openseaの公式サイトに行くと右上にメニューがあるのでタップします。

    そうすると「Language」という項目があるので、タップして下さい。

    日本語をタップするとOpenseaが日本語表記になります。

    では、Openseaとメタマスクを接続する説明の続きです。

    メニュー画面を開いて下さい。

    「Connect Wallet」をタップ。

    「MetaMask」をタップ。

    「接続」をタップ。

    「Accept and sign」をタップ。

    「署名」をタップ。

    これでOpenseaとメタマスクの連携が完了しました。

    次はPCで新規でOpenseaに登録する方法を見ていきましょう。

    Openseaでプロフィール設定する方法はこちら。

    PCでOpenseaに登録する方法

    スマホでOpenseaと接続した方はここは飛ばして、Openseaでプロフィール設定する方法へ行ってください。

    まずはOpenseaの公式サイトを開きます。

    https://opensea.io/ja

    右上のアイコンをクリック。

    ウォレット接続の画面で「MetaMask」を選択してクリック。

    PCでメタマスクが起動するので、パスワードを入力して「ロック解除」

    「次へ」をクリック。

    「接続」をクリック。

    「Accept and sign」をクリック。

    「署名」をクリック。

    これでPCでOpenseaとメタマスクを連携しアカウントの作成が完了しました。

    簡単やね。

    では、スマホ、PCでアカウントの新規作成が終わったら、プロフィールなどの初期設定を行っていきましょう。

    このページではスマホで初期設定をしていきます。

    プロフィールを設定する方法をスマホで解説します。

    PCでプロフィール設定したい方も要領は同じなので、このまま記事を読み進めても大丈夫です。

    メタマスクでOpenseaの公式サイトにいきます。

    右上のメニューをタップ。

    「アカウント」をタップ。

    「Account Settings」をタップ。

    「Profile」をタップ。

    プロフィールの設定が出てくるので

    • ユーザー名
    • Bio…自己紹介文
    • メールアドレス

    を入力します。

    SNSと同じユーザー名にするといいかもしれないですね。

    SNSの連携をします。

    リンクにはあなたのwebサイトのURLも登録できます。

    • プロフィール画像
    • プロフィールバナー

    を設定したら「保存」をタップ。バナーは急には用意できないよという方は後からでも設定できるので、なしでも大丈夫です。プロフィール画像はSNSと同じアイコンだも大丈夫です。

    SNSの連携や画像は設定しなくても「保存」できるよ。

    保存をタップしたらOpenseaからメールが届くので「VERIFY MY EMAIL」をタップ。

    これでOpenseaのプロフィール設定は完了です。

    プロフィールの設定が終わったら、画像を出品して、気になるNFTを購入してみましょう。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次