MENU
口座開設

bitflyer

GMOコイン

コインチェック

Sかいちょー
このブログを運営しているSかいちょーって言います。
小学生のあだ名がかいちょーだったので、気軽にかいちょーと呼んで下さい。
このブログから毎月5名ほどが仮想通貨取引所の口座開設をしてNFTを始めています。
・保有しているNFT100点以上。
・NFTゲームで稼いだ金額は10万円ほど(2022年)
・NFTアートプロジェクトのCNLメンバーです。
NFTゲーム等、広告掲載依頼はお問い合わせからお願いします。
※当ブログはマイキー佐野氏のNFTクラブとは無関係です。
オススメNFTゲーム

 

 

 

 

 

SNS

イラストレーター必見!MomiMomiさんの魅力や作品の買い方【インタビュー掲載】

こんにちは。S会長(@S_kaityo)です。

このページではNFTクリエイターとして個人で活躍されているMomiMomiさんをご紹介します。

この記事を読むと、MomiMomiさんの熱い思いや本気度が伝わります。

twitterのアイコンが可愛くて既に惹かれちゃいますね。

MomiMomiさんの作品は

  • かわいい
  • セクシー
  • かっこいい

そんなcoolな女の子のイラストを描くMomiMomiさんとは一体何者なのか。

結論から言うと、MomiMomiさんはミステリアスなオーラに包まれ謎に満ちたNFTクリエイターなんです。何故なら、MomiMomiさんのSNSのプロフィールを覗いてもグランプリ受賞の経歴や活動内容しか分かっておらず、人柄や思想が分かるツイートはほんの少し。

分かっているのは、魅力的な女の子がMomiMomiさんから生み出されるということだけ。

しかし、この記事を読めば、NFTに興味がない人でもMomiMomiさんの熱い思いや人柄が伝わり、応援したい欲が湧いてくること間違いなし。この記事を読んでMomiMomiさんの熱い思いに惹かれたなら、是非応援して繋がりましょう。

知りたい所から読みたい場合はこちら▼

こんな方に向けて記事を書いています。
  • NFTを買った事がない。
  • 誰かを応援したい欲がある。
  • 誰かと繋がりを持ちたい。

NFTは「人と繋がる」コミュニケーションツールとしても注目を集めています。

当ブログではMomiMomiさんを応援しています。

みなさんもこの記事を読んでMomiMomiさんを応援しよう!

まずはMomiMomiさんの【作品の魅力】について少し触れていきたいと思います。

MomiMomi作品の魅力

  • 可愛くてセクシーな女性イラスト
  • SNSアイコン用の作品が可愛すぎて欲しくなる
  • 彼女と本当にデートしている様な立体感のある1枚絵
  • 有名インフルエンサーが作品を購入している

あ、あのインフルエンサーが購入しているだと?

MomiMomiさんの作品

画像をクリックして気になる作品を覗いちゃおう。

画像をタップして気になる作品を覗いちゃおう。

初心者に向けてNFTの買い方を解説した記事はこちら。

たった数枚でもMomiMomiさんの作品の魅力が伝わってきますね。

とにかく女の子が圧倒的に可愛いし、最高にかっこいい。

全部欲しい・・・

こんなCoolな作品を生み出してるMomiMomiさんて何者なんだろうって所が凄く気になりますよね。

先ほどお話しした通り、MomiMomiさんについては経歴しか分かりません。

しかし、この記事で始めてMomiMomiさんの事を知った方も居ると思うので、まずは、経歴について触れておきます。

目次

MomiMomiさんってどんな人?

  • きれかわGP
    3代目グランプリ受賞
  • Twitterフォロワー数
    1万人以上
  • 新作発表するとすぐに買い手からオファーが届く超絶人気クリエイター

きれかわGPとは「きれいかわいいNFTグランプリ」の略で
MomiMomiさんはファンからの投票により3代目グランプリに輝いています。

作品を見ればグランプリに輝く理由も分かりますね。

だって可愛いし魅力的な女の子の作品がいっぱい。

MomiMomiさんのTwitter情報

MomiMomiさんの凄さが分かったということで

まずはMomiMomiさんのTwitterをフォローしましょう。

MomiMomiさんのTwitterで分かるコト
  • 新作情報
  • 作品やMomiMomiさんの人気度
  • オークション情報

TwitterではMomiMomiさんの新作情報をキャッチできますが、新作だけではなく「人気さ」も知ることができます。

NFTをオークション形式で販売する時も、すぐに価格が上昇し手に入れることが非常に困難。

MomiMomiさんの作品

こちらはMomiMomiさんのpixivに投稿されているイラストなんですが、目を見てください。

個人的な感想ですが、MomiMomiさんの描く女の子で僕は、目が好きなんです。

この目をずっと見ていると遥か彼方まで吸い込まれていってしまいそうな感覚・・・

コレクターを惹きつける為に意識的に大きく描いているんでしょうか。

スライドの画像を見てると記事の執筆が止まり、ずっと見てしまいます。

しかも心情も上手く目に描かれていて、まるで本当に対面しているかのような感覚に陥ってしまうことも。

対面しているかのような感覚に陥ってしまうMomiMomiさんの作品ページはこちら。

MomiMomiさんを応援しよう。

ところでNFT購入には「応援」という意味合いも含まれていて「プロジェクトが好きだから」「好きなクリエイターさんだから」応援する!と言う方は大勢います。

人柄に惹かれた!熱い思いが伝わった!という背景があるのは当然のこと。

しかしTwitterだけだとどんな人かを見極めるのが難しいと思うので、この記事を読んでくれた方に特別にお教えいたします。

MomiMomiさんは
応援されたことを忘れない。

ココだけの話なんですが、実はこの記事は僕の方から事前に「記事を書かせて下さい」とお願いしてるんです。

で、その時に聞いたんですが

MomiMomiさんは一度でも作品を購入してくれた方すべての人の名簿を取ってあるんです。

めちゃくちゃすごいですよね。

何の為に名簿を取ってあるのかというと応援してくれた方に【特典】を付ける為。

モミモミホルダーになると
特典が付いてくる。

この画像を見てください。

ご覧の様に特典が具体的に明記されてるんです。

特典としてエアドロもあるって贅沢すぎる!

MomiMomiさんは
Discordも運営している

discordの一般チャットでは「おはよう」「こんにちは」と挨拶すると必ずMomiMomiさん本人から挨拶が返ってきます。

つまりdiscordに入れば、MomiMomiさんとコミュニケーションが取ることが出来て、人物像が分かってしまうんです。

MomiMomiさんは普段から忙しくされているので配慮はお願いね。

しかし、僕も中々に欲深くそれだけじゃ物足りない。ということで、メールで本人にいくつかの質問を投げかけた所、なんと本人からメッセージが返ってきたんです。

しかも、かなり内容の濃い答えが返ってきた。

てことで、この記事を読んでくれた方限定でMomiMomiさんへのインタビューを紹介します。

MomiMomiさんにインタビュー

絵を描き始めたのはいつ頃からですか?

 3歳の頃から絵を描くのが好きです。親からもらった小遣いで色鉛筆やクレヨンを買って一人でお絵描きしてました。本格的に独学で絵の勉強を始めたのは、2022年1月末頃からです。当時はNFTをやるためにipadやイラスト描き方の本を買ったり、イラスト通信講座も受講したりしていました。

NFTに興味をもったきっかけを教えてください。

CryptoPunkやBeepleが話題になったことが一番大きなきっかけです。絵を仕事にするのは夢でしたが、収入的に厳しいとわかってから、あきらめて会社員になりました。NFTの可能性を信じてもう一度あきらめた夢を実現したいと思えるようになりました。

NFTクリエイターとして喜びや楽しみがあれば教えて頂けませんか?

私にとって絵を描くことはとても楽しいので、趣味で描いた絵を皆さんに認めていただき、お金まで支払いしていただくのは本当に実現したかった夢で大喜びです。他のクリエーターさんと出会い仲良くしたりするのもとても楽しいです。特に、長年プロ絵師としてやってきた方々はとても遠い存在だったので、NFTのおかげで仲良くし、タメ口でお話できるのは思ってもみなかったのでとても楽しいです。

逆に辛さや苦しさがあれば教えて欲しいです。

メンタルが鍛えられてきたおかげか、今は特にないです。あえて挙げるとすると、この2点は辛かった記憶があります。今は特に気にしていませんが・・・
1)自分の絵を見てもらえないこと。絵柄的にあの憧れるコレクターさんの方々には買われる、少なくとも入札される自信はあるのにずっとスルーされること。自分の宣伝が足りないのか、交流が足りないのかと思い、憧れるコレクターさん達に自分から積極的に仲良くしようとして、タメ口で喋れるところまで来ました。で、目にしたのは他のクリエイターさんのリツイートやbidやお迎え報告ばかりで、自分の作品はリツイートすらしてもらえない。仲がいいと思い込んだのでずっとスルーされるのはけっこう辛かったですね。
2)お迎えやgiveawayをやった結果、フォローが解除され、ブロックされること。私はツイートが多いと自覚しています。自分の意見もよく発信するので嫌われるのも仕方ありません。にしても、お迎えしたクリエーターやgiveaway当選された方々に解除やブロックは結構ショックでしたね。

MomiMomiさんの作品でぶっちゃけ一番の自信作は?

特にないです。絵は何度描き直してもまだよくできると思うので、自信作はありません。私は私の作品が好きですが、一番だという自信はありません。まだまだだと思うし、もっとうまくなるように日々勉強中です。

個人からの絵を描いて下さいという依頼があった場合は描いてくれますか?

もちろんです。ただVTをとても気にしているのでOpenseaでプライベートセール形式でやらせていただきたいと思います。

男心をくすぐる女の子がかなり多いと思うんですが、ぶっちゃけ何か研究資料はあるんですか?

学生の頃におしゃれ、旅、写真が趣味だったのでgoogle photosにたまってきた写真をよく絵の資料にしています。今も好きですがなかなか時間が取れないですね。結果的に男心をくすぐるのはきっと自分のセンスがしっかり作品に反映されるからだと思い、光栄に思います。

MomiMomiさんが注目しているNFTクリエイターはいますか?

自分自身です。

MomiMomiさんの作品を購入しようと検討している方に一言お願いします。

私がNFTを始めた理由は生活が困っているからとか、稼ぎたいとかというより、自己実現に近いです。小さい頃趣味だったお絵描きがNFTのおかげで見極める機会ができて毎日が楽しいです。NFTは楽しむ者が勝つと私は信じています。私は会社員もやめず、企業も立ち上げず、芸能人でもないですが、これが私のNFTの楽しみ方です。ツイッターのフォローやディスコードに是非ご参加ください。私の本気度が伝わると思います。 

いかがでしょうか?

僕自身、MomiMomiさんからメッセージを頂いた時は自分でも分かるぐらい胸の中が熱くなっていきめっちゃファンになっちゃいました。

つまり、本気度を知るしかない。ということで一気にMomiMomiさんのSNSや販売ページのリンクを貼っておくので、全てフォローしちゃいましょう。

MomiMomiさんが運営しているページはこちら

MomiMomiさんはOpenseaで4つのコレクションを運営。

MomiMomiさんはOpenseaでファンアートを含む4つのコレクションを運営しています。

どのコレクションにも【テーマ】があって、目を惹くものばかりなので、ひとつずつ見ていきましょう。

Everyday Girlfriends

【Everyday Girlfriend】販売ページはこちら

毎日彼女「ガールフレンド」の姿をイラストで表現します。 まるで作品の中に入って彼女たちとデートしているかのような…

Everyday Girlfriendの彼女
  1. セクシー
  2. かわいい

めちゃくちゃかっこいい作品が沢山!

価格帯は2万円~。Momiホルダーさんにオファーを出せば、お手頃価格で手に入ることも。

EGF special drops

【EGF special drops】の販売ページはこちら

Everyday Girlfriendよりも自由度が高い作品が多く、お手頃価格の作品です。

EGF special dropsの特徴
  1. giveway作品
  2. ポリゴン作品
  3. 落書き作品

NFTを購入したことがない方はこちらのページから購入することをおススメするで~。

価格帯は1000円~ほど。

Momi Icon Collection

【Momi Icon Collection】の販売ページはこちら

SNSのアイコン用作品です。こちらの作品はホルダー様にはある条件達成で新たなNFTをエアドロップします。

さすがMomiMomiさん。購入してくれたファンへの特典もすごい!

価格帯は0.3ETH~。

Momi Fan Art

Momi Fan Artの販売ページはこちら

こちらの作品は名前通りファンアートを出品しているページになります。

0.05ETHで出品している作品があり、今がチャンス。

MomiMomiさんの作品を購入する方法を初心者向けに解説。

ではいよいよ具体的にMomiMomiさんを応援する方法を初心者向けに分かりやすく解説していきます。

  • 必要なモノ
  • 口座開設
  • Openseaのアカウント
  • ウォレット
  • 暗号資産

ややこしいけど、頑張ってクリアできれば、ずっとMomiMomiさんを応援出来るから頑張ろう!

①~⑤を詳しく解説した記事はこちら。

MomiMomiさんの作品の決済通貨が紫色のイーサの場合

MomiMomiさんの作品は

  • 黒イーサリアム(ETH)
  • 紫イーサリアム(ポリゴン)

で購入できます。

購入したい作品がイーサの場合は
上記の①~⑤でOK

購入したい作品が紫イーサの場合は
⑥黒イーサを紫イーサに交換

購入したい作品が紫色のイーサだった場合、ETHをポリゴンチェーンのETHに交換しないといけません。

イーサを紫イーサに交換する最も簡単な方法はこちら。

オファー形式で購入する。

オファーとは自分が提示した価格で購入するやり方です。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

まとめ

今回のページでは

  1. MomiMomiさんについて
  2. 応援するメリット
  3. インタビュー
  4. 販売ページの紹介
  5. 買い方

についてまとめさせていただきました。

1000円程で購入できる作品もあるので、まだNFTを買った事がない方はこの機会に是非、MomiMomiさんの作品を購入して下さい。

もし、初心者で買い方が分らない方が居れば、僕とMomiMomiさんが全力でサポートするのでTwitterにメッセージを送ってください。

▼記事のおさらいはこちら▼

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次