MENU
口座開設

bitflyer

GMOコイン

コインチェック

Sかいちょー
このブログを運営しているSかいちょーって言います。
小学生のあだ名がかいちょーだったので、気軽にかいちょーと呼んで下さい。
このブログから毎月5名ほどが仮想通貨取引所の口座開設をしてNFTを始めています。
・保有しているNFT100点以上。
・NFTゲームで稼いだ金額は10万円ほど(2022年)
・NFTアートプロジェクトのCNLメンバーです。
NFTゲーム等、広告掲載依頼はお問い合わせからお願いします。
※当ブログはマイキー佐野氏のNFTクラブとは無関係です。
オススメNFTゲーム

 

 

 

 

 

SNS

bitFlyerから暗号資産を送金する方法

こんにちは。S会長です。(@S_kaityo)

このページではbitFlyerから暗号資産を送金する方法をスマホから誰でも簡単に出来るように分かりやすく解説していきます。

メタマスクにイーサを送っていくで!

それでは早速、bitFlyerから暗号資産を送金していきましょう。

目次

送金したい暗号資産を選択しよう。

bitFlyerのアプリを開いて画面上の「総資産」をタップ。

送金したい暗号資産を選択して「出金」をタップ。

このページではイーサを送金していくんだね。

送金先アドレスを登録しよう。

「外部イーサアドレス登録」をタップします。

今回はメタマスクに送金していくで。

確認メールが届くのでbitFlyerに登録したメールを確認して下さい。

URLをタップ。

「ラベル」と「イーサアドレス」を入力します。

  • ラベル・・・分かりやすい名前で大丈夫。
  • イーサアドレス・・・送金先のアドレスを入力。

アドレス所有者を選択します。

送付先を選択します。

メタマスクに送金する場合は「プライベートウォレット等」で大丈夫だよ。

「次へ」をタップ。

チェックボックスにチェックを付けて「保存」をタップ。

二段階認証コードを入力。

これでbitFlyerのアプリに送金先アドレスが登録されました。

暗号資産の数量を入力しよう。

送金先の宛先をタップ。

出金数量を入力して「出金」をタップ。

出金手数料がかかるから入力した「数量」+「手数料」の暗号資産が必要やで。

出金詳細を確認して、問題がなければ「出金」をタップ。

認証アプリの6桁のコードを入力します。

以上。bitFlyerから暗号資産を出金する方法でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次