MENU
口座開設

bitflyer

GMOコイン

コインチェック

Sかいちょー
このブログを運営しているSかいちょーって言います。
小学生のあだ名がかいちょーだったので、気軽にかいちょーと呼んで下さい。
このブログから毎月5名ほどが仮想通貨取引所の口座開設をしてNFTを始めています。
・保有しているNFT100点以上。
・NFTゲームで稼いだ金額は10万円ほど(2022年)
・NFTアートプロジェクトのCNLメンバーです。
NFTゲーム等、広告掲載依頼はお問い合わせからお願いします。
※当ブログはマイキー佐野氏のNFTクラブとは無関係です。
オススメNFTゲーム

 

 

 

 

 

SNS

bitFlyerで暗号資産を購入する方法を初心者向けに

こんにちは。S会長(@S_kaityo)

このページでは【bitFlyer】で暗号資産を購入する方法をスマホで初心者向けに解説します。

イーサリアムとリップルを購入していきますよ

bitFlyer(ビットフライヤー)の公式サイトはこちら

▼すぐに読みたい場合はこちら▼

目次

bitFlyerアプリで銀行口座登録をしよう。

bitFlyerは銀行の口座登録が必要になるので、まずはアプリで口座の登録をしていきます。

口座はもう登録してるよ!って方はこの章は読み飛ばしても大丈夫。

画面右下の「メニュー」をタップ。

画面上の「アカウント名」をタップ。

「登録内容」をタップ。

「銀行口座情報確認」をタップ。

「本人銀行口座を登録」をタップ。

銀行口座の情報を入力して「登録」をタップ。

銀行口座が承認されました。

口座の承認は数十分で承認されるよ。

bitFlyerに日本円を入金しよう。

「入出金」をタップ。

振込先の情報が表示されるので銀行振込でこちらの口座に日本円を振り込んで下さい。

これで日本円の入金は完了。簡単だね。

じゃあ次は、アプリから暗号資産を買っていこう。

イーサを購入していく!

暗号資産を購入しよう。

bitFlyerでは「販売所」と「取引所」から暗号資産を購入することが出来ます。

「販売所」は手数料が少し割高になるので「取引所」から暗号資産を購入していきたいと思います。

取引所で購入できる暗号資産

  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • リップル
  • ステラルーメン
  • モナコイン

ポリゴンは「販売所」からでしか購入できないから注意してね。

イーサリアムは「Lightning」から購入するので「Lightning」に切り替えて「イーサリアム(現物)」をタップします。

画面下の電卓マークをタップします。

「成行」をタップします。

補足:指値注文とは

現在の価格よりも有利な価格で購入する方法。

指値注文で購入する場合は現在の価格よりも低い価格を設定して購入します。

注文が成立しない場合もあるから、成行注文で購入した方が安心だね。

「数量」を設定します。【予想価格】が表示されるので残高を超えないように「数量」を設定して下さい。

「買い」をタップ。

「買い注文を確定する」をタップ。

暗号資産を購入できたか確認しよう。

ホームに戻ってが総資産をタップすると購入できたか確認できます。

購入したイーサが反映されています。

以上、bitFlyerで暗号資産を購入する方法でした。

bitFlyerで暗号資産を送金する方法はこちら。

補足:リップルを購入する方法

  • リップル
  • ステラルーメン
  • モナコイン

取引所で購入したいとき(スマホ)は、イーサリアムやビットコインと手順が違うので、ご注意下さい。

手順は以下の通りです。

メニューを選択して、Lightning Webをタップします。

仮想通貨ペアでXRP/JPYを選択

成行注文を選択

数量を入力して【買い】をタップします。

買いをタップすると、注文が完了します。

これで、スマホを使って取引所でXRPの購入が完了しました。

次は、購入したXRPを海外取引所に送金してみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次