こんにちは。S会長(@S_kaityo)です。
今回の記事はBITPOINT(ビットポイント)の口座開設について解説していきます。
NFTやGameFiに興味ある方なら送金手数料が無料の国内取引所ってすごい魅力的なんですが、メタマスクや海外取引所に送金出来ないケースが増えてきています。
つまり、リスク分散の為に複数の国内取引所の口座開設をしておく必要が出てきたわけです。



GMOコインからメタマスクに送金出来ない事例が出てきてるよ。
リスク分散といっても、BITPOINTはOpenseaの決済通貨に採用されている【クレイ】を取り扱ってる国内取引所なので、メリットもちゃんと存在しています。
ということで、口座開設方法の前に、メリットをまとめておきますね。
BITPOINTの口座開設方法を詳しく解説
まずはBITPOINTの公式サイト



バナーやテキストをタップすると直接BITPOINTの公式サイトにアクセス出来るで!
- STEP1 BITPOINTの仮登録
- STEP2 BITPOINTの本登録
- STEP3 本人確認書類の提出
STEP1 BITPOINTの仮登録
「かんたん口座登録はこちら」をタップします。


連絡先の入力
①口座を選択します。
②メールアドレスを入力します。
③電話番号を入力します。
④「確認画面」をタップします。


入力内容を確認して「次へ」をタップします。


この画面になったら、認証メールと認証コードを確認します。


認証メールの確認
認証メールが届いたら以下のURLをタップします。


そうすると下記のような画面になります。
SMS認証コードと書いているので、SMSも確認します。


SMS認証コードの確認
BITPOINTからSMS宛てに届いた6桁の認証コードをコピーします。


認証コード・パスワードの入力
①コピーした認証コードを貼り付けます。
②パスワードを設定します。
③パスワードの確認を入力します。
④「設定する」をタップします。


これで仮登録は完了なので「ホーム画面へ」をタップします。


STEP2 BITPOINTの本登録
ここからはBITPOINTの本登録の手続きに入ります。
まずは、「OK」をタップして下さい。


本人確認書類の準備をする。
本人確認の準備というページになったら、お手元に提出する本人確認書類を準備して、注意事項を熟読します。




準備が出来たら、下記の「口座開設の申し込みに進む」をタップします。


約款等の確認をする。
口座開設における約款等の確認に「全て同意」していきます。


チェックボックスに全てチェックを入れたら、「情報入力へ」をタップして下さい。


お客様情報の入力をする。
画像にある全ての項目を入力していきます。
必ず、提出する本人確認書類と同じ内容の情報を入力して下さい。










全ての入力が終わったら「確認へ」をタップします。


お客様情報の入力を確認します。
入力したお客様情報に間違いがないかをこの画面で確認します。
間違いがなければ、「本人確認書類の提出へ」をタップします。


STEP3 本人確認書類の提出
次は本人確認書類の提出です。
提出できる本人確認書類は
- 運転免許証
- マイナンバーカード
の2種類になります。


お手元に本人確認書類の用意が出来たら「同意して進む」をタップして下さい。


株式会社LIQUIDが本人確認を行います。
注意事項を確認して、以下の「同意して次へ進む」をタップします。




提出する本人確認書類に間違いがないかチェックして下さい。
そして、注意事項を確認しました。にチェックを入れて、「次へ進む」をタップします。


本人確認書類の表面の撮影
まずは、本人確認書類の表面の撮影を行います。


本人確認書類の厚みの確認を撮影
次は本人確認書類の厚みの撮影ですね。


本人確認書類の裏面を撮影
最後に本人確認書類の裏面を撮影します。


顔写真を正面から撮影します。
顔写真を正面から撮影します。
準備が出来たら「撮影開始」をタップして下さい。


首振りを3回成功させて撮影終了。
動画による撮影方法の説明があるので注意事項を確認出来たら「撮影開始」をタップします。


最後に
首振りの撮影が終わると、これで口座開設の手続きは終了です。


後は、BITPOINTから口座開設完了のメールを待つだけです。
- 個人情報
- 本人確認書類の撮影に不備
などに誤りがあると口座開設が出来ないので、問題がある場合はBITPOINTの運営に問い合わせて見ましょう。



以上でBITPOINTの口座開設は終了やで!お疲れ様でした。
コメント