MENU
Sかいちょー
大阪市立大学(現大阪公立大学)経済学部中退.大学在学中に株式投資を始めテクニカル分析でのダウや日経平均の運用歴13年以上。仮想通貨を追っていく流れでNFTを知り、ブログにて「絶対に負けない」NFT投資の情報を発信中。
また、【イラストレーター】や【クリエイター】にNFTプロジェクトを体験させるCNL(クリプト・ニンジャ・ラブ)のサポートメンバー。
SNS

犬と散歩して稼げるイブウォークが社会問題を解決できる可能性を秘めている。

こんにちは。S会長(@S_kaityo)です。

2023年に公式ローンチされる犬と散歩して稼げるEVEWALK(イブウォーク)が,動物の殺処分を減らす可能性を秘めています。

殺処分を減らすってどうやって?

イブウォークはベトナムに開発拠点を置き、ワンちゃんの前向きなライフスタイルと,ワンちゃんに長く幸せな人生を送って欲しいというコンセプトの元、開発されるWalk to EarnのNFTゲームです。

散歩して稼ぐというとSTEPNに似てるな!

EVEWILKの紹介の前に

NFTゲームを始めるには国内取引所の口座開設が必要です。

コインチェック
目次

イブウォークとは

イブウォークとはNFT化されたワンちゃんと散歩してトークンを稼げるWalk to Earnに加え、ワンちゃんの育成ゲームも備わったアプリです。

イブウォークの特徴

  • ワンちゃんと散歩して仮想通貨を稼ぐ。
  • ワンちゃんを育成する。
  • 現実世界のワンちゃんとリンク出来る。

ワンちゃんを飼ってる人も、飼ってない人も遊べるゲームだよ。

イブウォークの公式リンク

イブウォークの公式リンク

ワンちゃんと散歩して仮想通貨を稼ぐ。

このゲームを簡単に言うと、ワンちゃんとお散歩して、仮想通貨が稼げる、Walk to Earnゲームになっています。

稼ぐことが出来るトークン

$EVW

イブウォークは2022年の7月にプロジェクトが発足したばかりだから、トークンもまだ発行はしてないねん。

ワンちゃんを育成する。

歩いて稼ぐだけじゃなく、NFT化されたワンちゃんを育成することが出来ます。

歩いて稼ぐ+ワンちゃんの育成がイブウォークです。

ワンちゃんのステータス

  1. 効率
  2. エネルギッシュ
  3. 回復力
  4. 知的

ステータスについては、下記で詳しく解説するね。

現実世界のワンちゃんとリンク出来る。

ワンちゃんを飼ってるユーザーは現実世界のワンちゃんとバーチャル世界のワンちゃんをリンクさせることが可能です。

それによって

  • 食事管理
  • 栄養管理
  • 体調管理

が出来る訳ですね。

僕が一番、注目してるのはこの機能やで~。

飼ってるワンちゃんとリンクさせるメリット

  • 不在時でも、ワンちゃんの状態が分かる。
  • どういった栄養が必要なのかが、スマホですぐにチェックできる。
  • 大切なワンちゃんがちゃんと食事できたのかチェックできる。

一人暮らしだったら、外出時、不安になるもんね。

ゲームトークン$EVWについて

ゲーム内で獲得できるトークンは$EVWという仮想通貨です。

2022年9月に発行予定ですが、仮想通貨取引所、ネットワークは未定の状態である為、発表次第、すぐに更新してお知らせ致します。

twitter,Discordでの情報収集が手っ取り早くていいかもしれません。

イブウォークで$EVWの稼ぎ方は?

イブウォークでの稼ぎ方は主に4種類です。

イブウォークの稼ぎ方

  1. ワンちゃんと散歩して稼ぐ。
  2. ミニゲームで稼ぐ。
  3. 繁殖して稼ぐ。
  4. NFTマーケットプレイスで稼ぐ。

ワンちゃんと散歩して稼ぐ。

イブウォークの主な稼ぎ方は「散歩して稼ぐ」が主流になります。

健康に気を遣いながら稼げるという所はSTEPNと似ていますが、ワンちゃんと一緒だと、また違った楽しみ方がありそうですね。

メタバースの世界EVE LANDでミニゲームをして稼ぐ。

ミニゲーム機能も続々と追加されていく予定です。

イブウォークはメタバースEVE LANDの発表も行っており、メタバース空間では数々のミニゲームが用意されていて,プレイヤーを楽しませてくれます。

ミニゲームでわんちゃんのステータスを向上させたり,疲れやストレスを和らげてあげたり、稼ぐことに直結するような、出来事が沢山あるかも。

今後の運営の発表が楽しみだね。

ワンちゃん同士が仲良くなって子供が生まれる繁殖機能

ワンちゃんは、将来のパートナーを選び、子供を産ませることができます。

これにより、様々な犬種が生まれることになり、NFT化されたワンちゃんをMarketPlaceで売買することが可能です。

EveWalkのワンちゃんについて

EveWalkの最大の魅力は何といっても、わんちゃんの存在です。

  • 甘えん坊のワンちゃん
  • ヤンチャなワンちゃん
  • 臆病なワンちゃん

これら魅力的なワンちゃんがあなたと共に寄り添い、きっと心を満たしてくれる事、間違いありません。

EveWalkのワンちゃんにナデナデしたいのに、出来ないのは、もどかしすぎる・・・

シンプルさを追求したデザイン

EveWalkは「シンプル」が最も美しいものと捉えており、徹底的にシンプルなデザインを追求しています。

しっぽ振って、喜んでる姿が自然と思い浮かんでくるよね。

始まりの犬100匹

EveWalkは始祖の犬が犬種によって、それぞれ100種類ずつ存在します。

犬種は何種類いてるか、運営はまだ、発表していませんが,100種類の犬をオリジナルとしています。

オリジナルの犬はこれ以上は増えませんが、繁殖機能によって様々な性格のワンちゃんが誕生することになります。

競馬NFTゲーム、SpeedStarも始まりの馬が存在したんやで。

ワンちゃんのステータス

上記にも少し触れましたが、わんちゃんにはそれぞれのステータスが存在します。

ワンちゃんのステータス

  1. 効率・・・トークンの収穫率に関与します。
  2. エネルギッシュ・・・犬が早く走るほど、トークンの獲得量が増えます。
  3. 回復力・・・このステータスが高い程、スタミナの減衰がおそくなります。
  4. 知的・・・知的な犬程、メタバース内の宝物を発見しやすくなります。

散歩して稼ぐ+育成してステータスの向上を目指していくんだね。ステータスが高ければ高い程、稼げるトークンも増えていく!

EveWalkが目指す所とは。ロードマップを完全制覇

EveWalkのロードマップ

Eveランドへの第一歩-2022年第3四半期

  • コンセプトとアイデア
  • 犬種の芸術的およびグラフィックの開発
  • コミュニティとの出会い

記事公開時(2022年8月)はこの段階だね。

発売準備-2022年第4四半期

  • トークン、最初のNFTがマーケットプレイスにドロップ
  • ワンちゃん育成アプリベータテスト
  • ミニゲームなどのイベント

ショーの時間-2023年第1四半期

  • ドッグレイジング公式ローンチ
  • 繁殖ゲームオンエア
  • ペット同期メカニズムの実装

ゲームモードがON-2023年第2四半期

  • ペットをEVE Landに連れていく。
  • PvP/PvE機能の紹介

EveWalkの2つのコンセプト

  1. パートナーに前向きなライフスタイルを目指して欲しい。
  2. 仲間に長く幸せな生活を送って欲しい。

まとめと提案

今回の記事では「ワンちゃんと散歩して稼ぐ【EveWalk】」について紹介しました。

やはり、一番、注目する機能は何といってもペットと繋がるでしょう。

この機能には期待せずにはいられない。

もし、仮にペット自身が稼ぐことが出来るようになったら?

稼ぐという行為は人間にしか出来ないと思っていましたが、EveWalkの登場により、ワンちゃんも稼ぐことが出来るかもしれないという未来を見せてくれました。

もし、人間が居なくても、ワンちゃん自身が稼ぐことが出来れば、世の中の社会問題を解決できる一筋の光明が差してくるかもしれません。

今後もEveWalkの発表に期待だね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次